訪問介護やデイサービスなど融資申込みの事業計画書は専門の行政書士.社労士へ

訪問介護事業計画書

訪問介護などの訪問系介護事業は将来的に有望な業界のひとつです

訪問系介護事業のメリット
  • 今後ますます高齢化社会になっていく
  • 社会貢献ができる
  • 訪問介護など、開業にかかる資金が比較的少なくて済む
  • 利用者さんやケアマネさんとの関係性を築くことにより収入が安定しやすい
  • 介護報酬が介護保険から支払われる(原則として取引先が倒産することがない
  • 仕入れがない(在庫を抱えなくてもいい)
  • 助成金制度を利用しやすい

介護報酬が減額されていることもあり、訪問介護などの介護事業の倒産件数も増えているようですが、これは他業種からの新規参入が増えた影響もあると考えられているようですので、介護業界での経験や人脈を持っている方が開業される場合には、実務面においても営業面においてもノウハウがありますので比較的スムーズに経営が安定すると思われます。

いずれにしても、訪問介護をはじめ、訪問系介護事業は、他の業種に比べて、将来的に有望であるということできるのではないでしょうか?

訪問介護などの介護事業を成功させるポイントは運転資金をしっかり確保することです

訪問介護の収入のほとんどは介護保険からの収入ですが、介護報酬は、国保連に対して翌月の10日までに請求し、請求した月の翌月末に支払われるということになります。

訪問介護の事業所のお金の流れで考えると、事務所の家賃は前払い、人件費の支払いもその月末または翌月、その他の消耗品や雑費等もその月または翌月の支払いとなりますが、収入のほとんどが翌々月末となりますので、2か月分くらいのキャッシュアウトが先にあり、その後にやっとキャッシュインがあるということになります。

つまり、訪問介護などの訪問系介護事業は、経営上は黒字でも、運転資金がなくなってしまい、いわゆる黒字倒産をしてしまう可能性がある業界でもあります。

このことは、経営にとっては非常に大きな問題となります。

自己資金だけ開業しようとしないで、創業融資を受けておくことをおすすめいたします。

創業の動機の書き方

訪問介護

日本政策金融公庫の創業の動機の記載例

介護サービス分野での今までの経験を活かし、より自分がやりたい介護をしたいと考えたため
必要な人材が確保できる目途がたったため

これだけでは記載内容が薄すぎますよね?

創業の動機の書き方のポイント
  • 創業の動機は、「事業計画書の中心となるもの」であり、「事業計画書をまとめたもの」である
  • 「過去」「現在」「未来」をつなげて記載する
  • 今までの自分の経験を活かして、どのような事業所にしたいのかを記載する
  • 利用者さんにどのような介護サービスを提供して、利用者さんやご家族の方にどのような体験をしてほしいのかを記載する
  • 訪問介護などの介護事業に対するあなたの本質的な考え方として、「経営理念」や「経営ビジョン」を記載する

これらのことを意識して、箇条書きでもいいですので書き出していきましょう。文章にすることが難しい場合には、最初は、キーワードやあなたが好きな言葉を記載していってもいいでしょう。

創業の動機は記載するのがすごく難しい項目だと言えますし、「事業計画書の中心となるもの」であり、「事業計画書をまとめたもの」だと言えますので、1番最後に仕上げてもいいでしょう。

創業の動機は面接でも必ず質問される内容ですが、当事務所(行政書士・社労士)にご依頼いただいた場合には、ご本人の創業の動機に合わせて事業計画書の文章を作成させていただいておりますので面接対策をすることにもなります。ご安心ください。

経営者の略歴等の書き方

日本政策金融公庫の事業計画経営者の略歴等の記載例

平成○年○月 ○○専門学校卒業
平成○年○月 (株)○○商事 ○年勤務
平成○年○月 ○○ケアサポート(デイサービス)○年勤務
平成○年○月 開業予定

介護職員初任者研修修了

経営者の略歴等の書き方のポイント
  • 経営者の略歴は、「履歴書」ではなく「職務経歴書」の書き方を意識して記載する
  • 勤務していた事業所でのポジションや担当していた業務の内容を記載する
  • その業務の経験を通じて得たことを記載する
  • 利用者さんやご家族の方からいただいた言葉など客観的な評価となるようなことを記載する

つまり、経営者の略歴は、あなたの過去の業務経験やそれを通じて得たことを記載することによって、現在のあなたの能力やスキル、訪問介護などの訪問系介護事業の経営者としての適性のようなものを知ってもらい、そして、今後のあなたや事業所の未来を理解してもらううために記載するといいでしょう。

履歴書のように経歴を記載するだけでなく、このように記載したほうがあなたのことを知ってもらいやすいと思われます。

取扱商品・サービスの書き方

日本政策金融公庫の事業計画書の取扱商品サービスの内容の記載例

○○介護サービス
介護予防○○介護サービス

取扱商品サービスの内容の書き方のポイント

訪問介護など介護保険の事業の場合には、飲食店のようにオリジナルのメニューや料金設定ができませんので、取扱商品サービスの内容の書き方は、介護保険の用語に従って簡潔に記載するといいでしょう。

セールスポイントの書き方

日本政策金融公庫の事業計画書のセールスポイントの記載例

訪問介護事業者(○○ヘルパーステーション)と連携することで、通所と訪問を効果的に組み合わせることができ、多様な利用者のニーズに対応することができる。

これだけでは記載内容が薄すぎますよね?

セールスポイントの書き方のポイント
  • どのような事業所にしたいのか、あなたの事業所の未来像を書き出してみる
  • あなたの事業所の強みの部分であり、自信のあるところを記載する
  • あなたの事業所の特徴や大切にしていることを記載する

こうすればもっと良くなります

セールスポイントの書き方は、コンセプト設定、3C分析やSWOT分析などのマーケティングの要素を意識して記載するともっと良くなります。

セールスポイントを記載する前に、あなたの事業所のコンセプトを、3C分析のうち(「あなたの事業所(company)」と訪問介護のご利用者さんやご家族の方(customer)」を意識して、5W2Hに分類して書き出してみましょう。

このように論理的に書き出して事業計画書を作成することによって、自分自身の考えを整理することができるとともに、日本政策金融公庫の融資担当者の方にもわかりやすい事業計画書の書き方になるはずです。

もちろんここまでする必要もないかもしれませんが、少し参考にしてみるといいかもしれません。

取引先・取引関係等の書き方

日本政策金融公庫の事業計画書の販売先の記載例

一般個人(自己負担)○○% 即金
○○駅周辺の住民
一般個人(介護保険)○○% 末締め翌々月○○日回収
○○駅周辺の住民

販売先の書き方のポイント
  • 一般個人という書き方ではなく、ターゲットの属性を絞った書き方をする
  • あなたの事業所がどのような立地条件のところにあるのか
  • 簡易的なものでもいいですので訪問介護の対象となるエリアの商圏マップを作成してみるとさらによい

訪問介護などの訪問系介護事業の場合は、どうしても物理的に訪問介護の対象となるエリアが限られてきますので、事業所の立地条件は重要なポイントのひとつだと考えることができます。

人口構成なども把握したうえでなぜその地域に事業所を立ち上げたのかという説明ができるといいでしょう。

いずれにしても事業計画書は面接時に役に立つことを意識して作成することが重要だといえます。

必要な資金と調達方法の書き方

必要な資金 金額 調達の方法 金額
店舗、機械、備品、車両など
(内訳)
事務所保証金、仲介手数料
車両代
備品

商品仕入、経費支払資金など
(内訳)
家賃
人件費
その他経費

自己資金
親、兄弟、知人等からの借入
日本政策金融公庫からの借入
合計 合計

自己資金は必要な資金の4分の1から6分の1程度にすることと、運転資金は3か月分の融資を申し込む

日本政策金融公庫の創業融資の要件は、現在、自己資金が開業資金の10分の1以上あることとなっているようですが、実は、以前は、自己資金は開業資金の3分の1が必要だったこともあり、やはり自己資金は開業資金の6分の1から4分の1くらい準備したほうが融資がされやすくなると考えていいでしょう。

なお、上記の通り、訪問介護などの訪問系介護事業では多額の運転資金が必要な業種ですので、運転資金は3か月分を融資していただくように計算しておくといいでしょう。

注意

いわゆる「見せ金」で自己資金を準備したとしても日本政策金融公庫の担当者の方に見破られてしまう可能性が高いですのでご注意くださいますようお願いいたします。

事業の見通しの書き方

創業当初 軌道に乗った後 計算の根拠
売上高
売上原価
(仕入高)
人件費
家賃
支払利息
その他
合計
利益

日本政策金融公庫の様式ではなく、オリジナルの計算書を作成してもいいんです

日本政策金融公庫の事業計画書の用紙では、事業の見通しのところに計算表が記載されていて、しかも項目も記載されてしまっています。

実はこのことによって事業計画書が作りにくくなってしまっていて、親切のようで全然親切ではないという典型的なパターンです。

もちろん、日本政策金融公庫の事業計画書をそのまま使ってもいいのですが、当事務所で事業計画書作成のご依頼をお受けした場合には、さらに項目を増やしたオリジナルの計算書を作成させていただいております。

事業の見通しについては、面接時にも質問されるところだと思われますので、面接時の説明にも役に立つようにわかりやすく作成する必要があると言えるでしょう。

ぜひあなたの夢の実現のお手伝いをさせてください

自分で作成した事業計画書で融資される確率は20~30%程度!?

融資がされるかどうかについては、いろいろな要素がありますので、もちろん専門家が事業計画書を作成すれば絶対に融資が下りるということではありませんが、多くの場合には、ご本人が事業計画書を作成するケースよりも専門家がご本人のことをヒアリングしながら作成した事業計画書のほうが融資される可能性が上がると考えることができるでしょう。

夢の実現のために融資がされる可能性を上げることが重要です。


最後までご覧いただきありがとうございます。

微力ながらあなたのお手伝いをさせていただくことができれば幸いです。ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

行政書士事務所/社会保険労務士事務所 ビジョン&パートナーズ
大阪市中央区備後町1丁目4番16号
備一ビル501号室
代表 高瀬満成(行政書士.社会保険労務士)


関連ページ